イオン オーナーズカード
概要
- 日常的にイオン系列ので買い物をすることが増えたので、効率化を検討した
詳細
イオンカードセレクトで、イオン系列の買い物が1%還元になる

オーナーズカード
- 100株以上持っているとオーナーズカードが付与される
- 2025/09に分割があった
- 還元率
- 100株の場合は3%還元
- 2025/10現在 100~499株は3%固定
- 半年ごとに返金される
- 物理カードの場合
- 買い物の際に提示する
- 還元を受けるためには、半年ごとにご優待返金取扱店で手続きが必要
- iEAONアプリ経由の場合
- 買い物の際、会員コードを提示した上でAEON Payで支払えばOK
- 還元はWAON POINTで行われる(多分自動?要確認)
- アプリ登録には登録コードが必要
- オーナーズカードを新規発行した場合は1か月後に郵送される
- 同じ決済機能を持つ「イオンウォレット」にはオーナーズカード登録ができない
WAON POINTの進呈は、4月下旬又は10月下旬になります。 https://www.aeon.com/aeonapp/owners_terms/
- イオンシネマで鑑賞料金が1000円、ポップコーンorドリンクもらえる
履歴
2025/10/15 200株売却
- 2025/09/01に株価分割があって1/3になった
- 保有していた100株が300株に
- オーナーズカードの3%還元は分割後の100株でも有効な状態
- 100~499株が3%、500株〜が4%
- 100~499の中で傾斜はないので、200株分は売却してOKな状態になっていた
- 2025/10/15 株価が一気にが上がって 約35万円が61万円に
- 売れば26万円分の利益が出る状態
- 家計簿を見ると、3年ちょっとで自炊に使っている金額は100万円程度
- すべての自炊用の買い物をイオン系列で行ったとしても、26万を4%還元で手にいれるには20年以上かかる計算
- 全部売ろうと思ったけど、分割があって100株残せば同じ優待を受けられるので、200株分を売却した