会話を哲学する~コミュニケーションとマニピュレーション~

- 会話にはコミュニケーションとマニピュレーションがある
 
- コミュニケーションは話者の間で約束事を作っていくこと
 - 拘束力が生まれる
 - 事実かどうか、本当にそう思っているかどうかに関わらず、お互いがそれを受け入れるかどうかが意味を持つ
 
- 意味の占有
 - コミュニケーションによって形成される約束事は、立場によって支配される
 - 周囲とのコミュニケーションによって約束事を成立させるケースもある
 - 社会的マイノリティは同じ条件において知識の主体としての能力を疑われやすくなる
 
- マニピュレーションの仕方によって印象も変わる
 - 高度なマニピュレーションによって粋な印象や知的な印象に
 - マニピュレーションで伝えなければいけないことをコミュニケーションすることで感情的な印象に
 - マニピュレーションの下手さで迂闊さや素朴さを表現することも