老後(65歳〜)の試算
年金の比率が一番でかいので、会社員として高い賃金もらい続けられるように頑張っていけばOKという結論に落ち着いた
老後2,000万年問題
老後に無職になった時に生活できるのかを考えておこうという話
公的年金だけで老後、標準的な生活を送ろうとすると、毎月約5.5万円が不足し、65歳以降30年間生きるには約2000万円の資金が必要
老後2000万円問題は、夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの高齢夫婦無職世帯をモデルケースとして算出されています。
公的年金を含めた実収入が20万9,198円、標準的な生活を送るための生活費が26万3,718円
では65歳以上の単身無職世帯(高齢単身無職世帯)の場合はどうでしょうか? 実収入のうち可処分所得※は12万3,074円、支出が13万2,476円です。
前提
- 65歳まで働く
- それまでの収入は会社員の給与を維持できるとする
- 95歳まで生きるとして、95-65=30年間足りるかどうかを考える
支出
- なるべく抑えたい
収入
- 基礎年金の支給額:78万円 / 年
- 学生特例を追納して満額支給される想定
- 大きく変動しない想定
- 厚生年金の支給額:134万円 / 年
- 年収700万円で35年払った想定(大体)
- iDeCoの運用結果
- iDeCoは28歳から満額加入して32年間拠出したすると約883.2万円
- 30年に渡って切り崩すと 29.44万円 / 年
- 1%運用で1040.37万円
- 30年に渡って切り崩すと 34.7万円 / 年
- 3%運用で1479.88万円
- 30年に渡って切り崩すと 49.3万円 / 年
- つみたてNISAの運用結果
- 60歳まで32年間積み立てると1280万円
- 30年に渡って切り崩すと 42.7万円 / 年
- 1%運用で1507.78万円
- 30年に渡って切り崩すと 50.3万円 / 年
- 3%運用で2144.76万円
- 30年に渡って切り崩すと 71.5万円 / 年
- 月あたりの収入
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1aWiMYDcY42G_jrx33_Rw2NP71VjdH8bMtTPstOwbORQ/edit?usp=sharing