電気・ガス・水道の選び方
電力会社の選び方
- かなり料金が変わってくるので、しっかりと選定する
- ほとんどのプランには変動費があるため、それを考慮した上で選定する
- 燃料費調整はプラン毎の差異が少ないため、燃料費調整を採用しているプランで比較するのがよさそう
変動費について
- 市場連動型を避ける
- 変動費についても考慮する
- 燃料費調整
- 財務省が決めたレートに連動する
- 大抵の会社はこれ
- 変動幅が小さい
- 上限があるプランとないプランがある
- 電源調達調整費
- 変動幅が大きい
アンペア数の決め方
- 同時に使える電気の量
- 基本料金が変わる
- 10A上がると250円くらい変わる
- 目安
- 一人暮らしなら20~30A
- 家族なら40~60A
- PC使うので40Aで良さそう
実測値
- 2023年の実測値(東京ガス)
- 平均:653
- 最大:877
- 最低:453
2023年12月時点の比較
40Aで653kWh/月の場合で比較
→ シン・エナジーは市場連動型で正確な試算が難しいため、避ける
→ 燃料費高騰リスクを考慮して「ミツウロコでんき 従量電灯B」に決定
参考
個人がやっているこのページ、すごいまとまっている
ガス会社の選び方
- せいぜい5%くらいしか変わらないのであんまり頑張らなくていい
- 料金の仕組み
- 使用料に応じて適用されるレートが変わる
- 2人ぐらいでは一般的に25m3くらいなので、20~80m3の料金を見ればOK
- 月々の料金 = 基本料金+使用料*単価
実測値
- 2023年の実測値(東京ガス)
- 平均:26.75
- 最大:35
- 最低:16
2023年12月時点の比較
- 関東だと下記がよくおすすめされている
- 基本料金はほぼ変わらないので、キャンペーンで選ぶのがよさそう
20m³をこえ 80m³までの料金で比較、総額は25m³の場合
→ 総額安くてキャンペーンも強いエルピオ都市ガスに決定
参考
開栓が間に合わない時
- ガスは閉栓と開栓にそれぞれ立ち会いが必要
- 10営業日前くらいに申し込まないと利用開始ができない
- 間に合わない場合は東京ガスなど大手で契約をして、その後切り替えをすると良いらしい
水道は選べない
- 自治体が管轄しているので選べない
- 市町村名とかで調べて契約しよう